2015年6月2日火曜日
7月に友人と霧島六社権現を巡ります
カモコレを主宰するNPO法人Lab蒲生郷の理事の方と7月12日(日)に霧島六社権現をまわります。
霧島六社権現とは平安時代に天台宗の僧の性空上人が確立したといわれている、霧島、高千穂地方に連なる六つの神社のことです。霧島神宮、霧島東神社、東霧島神社、狭野神社、霧島岑神社、夷守神社がそれにあたりますが、夷守神社は霧島岑神社に合祀されました。
これらの神社は、非常に霊験あらたかな場所で、六社を巡ることで、私はいつも大変癒されるだけでなく、大きな力を頂き、今まで前に進むのをいつも助けていただきました。六社をめぐることは日本の古来の神様の清めの力で、身体の中から洗われます。
また私の知人の間では、六社参りすると不思議と願いが叶うという声を聞きます。確かに、六社を巡るとすぐ大きな願いが叶う気がします。以前、一緒に廻ったある知人の男性は、お参りの後すぐ出会いがあり、半年後にはその女性と結婚してしまいました。彼は、30までに結婚したいと常々口にしていました。
もし一緒に巡りたい方がいらっしゃいましたら、お問い合わせ下さい。
メールアドレス: info@gomunoki.net
-
引っ越し先は コチラ 宜しくお願いします!
-
みなさんは「自律訓練法」をご存知でしょうか。 自律訓練法は1932年にドイツの医者、シュルツによって編み出された伝統のある心理療法で、どこでも5分ほどでリラックスできる心理療法です。 深いリラクッスした状態に短時間でなることができ、ストレス解消や、心身症、神経症、...
-
来月の6月29日(日)に姶良市の加音ホールでクォンタムタッチの練習会を開催します。 加音ホールは海沿いに位置する美しいホールです。 今度から、自由にわきあいあいと練習をするカタチにしていこうと思います。 2010年8月に第一回ワークショップを開いて以来、数ヶ...